プログラミングの本トップページ / ソフト・ゲームを作るには
/ プログラミングの本
プログラミングの本プログラミングの勉強は、本を片手に勉強するのが一番効率的です。 入門編の本には、基礎から順に分かりやすく書いてあります。 また、インターネットでの情報よりも信頼性が高いです。 管理人が読んだ本管理人がVisualBasicを学ぶ際に、実際に読んだ本を紹介したいと思います。 題名をクリックするとAmazon.co.jpのページに飛びます。 |
プログラミングを始める時に最初に買ったのがこの本でした。 プログラミング初心者でも分かる内容から書かれており、 また、音楽のプレーヤーやスクリーンセーバーなどの馴染みやすいサンプルが載っています。 (VisualBasicの最新版は「.NET」なので最新版を手に入れた人は、そちらの関係の本を探した方がいいと思います。)
・ Visual Basic言語リファレンスBlack Book
ある程度VisualBasic慣れてきてから管理人がもう1冊買った本がこれです。 この本には、初・中級者が使う基本的な機能はほとんど書いてあり、
クラスやデータベースについても触れています。VisualBasicの辞書代わりに気軽に使えると思います。
|
その他の本やはり本を買うには、自分にあう本を自分で探した方がいいと思います。 初心者には「初心者の」などの名前の本がいいです。 そのような本には、分かりやすく丁寧な説明がしてあるものが多いと思います。 |
「楽天ブックス」で探す | |
「プログラミング入門 また、右の検索窓からは、楽天で本を調べることができます。 | |
![]() |
「Amazon.co.jp」で探す | |
下のボックス内からは、初心者向けのプログラミングの本へのリンクです。 また、右の検索窓から調べることもできます。 |
|
トップページ / ソフト・ゲームを作るには
/ プログラミングの本
2005/10/29 更新 |