ソフトのダウンロード その他トップ / ソフトのダウンロード / その他
Green(管理人)の作ったフリーのソフトのダウンロードページです。 ソフトを実行するには、Visual Basic 6.0 ランタイムライブラリが必要です。 詳しくは「ダウンロードの前に」をお読みください。 すべてフリーですが、何かがあっても責任はとりません。自分の責任でお使いください。 はじめての方へはじめての方は「ダウンロードの前に」を一度お読みください。 「ダウンロードの前に」へ
ソフト名か左側のアイコンをクリックすると、ダウンロードができます。 |
![]() 2006/12/27 2.5.0 GGKF楽譜エディタは楽譜を書くための作曲ソフトです。 WAVファイル・MIDIファイルに変換できます (音色も指定できます)。 一般的な記号は大体書けるので、簡単な曲を書くならば十分だと思います。 このソフトでは、 五線上の音符を打つ位置や音の高さを矢印キーで指定して、 (パソコンの)キーボードで音符などの記号を打つという形になっています。 実際に紙に楽譜を書くのと似た感覚で書けると思います。 なので、メロディーを書くという意味では操作しやすいと思います。 「ダブルシャープ」や「四分の七拍子」などの、少し変わった表現もできます。 作曲する人ができるだけ自由に書けるようにすることを心がけてソフトを作っています。 一応印刷機能もありますが、読みにくいです。 「市販の楽譜を実際の音で聞いてみたい」という人も一度お試しください。 |
![]() RPGのゲームのシナリオを最初から最後まで作ってしまうソフトです。 シナリオを考えるのが苦手な人、面倒くさい人に最適です。 このソフトを使ってできたシナリオは自由に使ってかまいません。シナリオの改変等も自由です。
|
![]() 英和直訳ソフトです。 枠内(テキストボックス)に英語を入れると、下に、日本語訳を表示します。 さらに、知らない単語は、英語の読み(?)を出してくれます。 ボキャブラリーが少ないので非実用的です。 * (まともな翻訳をしたい方は「Yahoo!翻訳 」へ) 翻訳例
遊び方まともな訳はほとんどでないと考えたほうがいいので、そのむちゃくちゃな訳を楽しみましょう! * (もう一度言っておきますが、 まともな翻訳をしたい方は「Yahoo!翻訳 」へ)
|
![]()
リンクチェッカーです。 ホームページ上のHTMLファイルのリンク先があるかどうか調べます。 複数のファイルを一気に調べることができます。 ソフトを起動して、「チェックするファイルの編集」ボタンを押して、 調べるページのURLを入れていきます。 空白行を入れることによって、 グループ分けしたように見えるようにすることができます。 OKボタンを押すと、調べて、結果を表示します。
☆チェックできるタグ<A>の href (mailto:はチェックできません) |
![]() 以前に製作したソフトで、実用性がなく、面白くもないものを集めてあります。その代わり、このページに入っていないソフトは、このサイトの中のソフトでは一定の水準を保っているとお考えください。 |
トップ / ソフトのダウンロード / その他
2006/3/26 更新 |