GGKF楽譜エディタ 説明書

拍子記号

 Ver2.1.0 からは、拍子の記号を書くことができるようになりました。

 ここで言う拍子記号とは、曲の始めなどの「4分の4」という表示のことです。

設定方法

 通常の編集画面でEnterキーを押すと 「音符の情報」画面が出てきます。

 そこで、一番上の「音符・休符」から「拍子記号」を選んで、 下に現れる「拍子の編集」ボタンを押してください。

 すると、下の画面が出てきます。

1. 分母  分母になる音符の長さです。
4分の2」なら「4分」、 「8分の6」なら「8分」を選んでください。
 
2. 分子  曲の拍子を選びます。
4分の2」なら「2拍子」、 「8分の6」なら「6拍子」です。

 一般的によく使われる拍子は、一番左の列にあります。
 
3. 分子(特殊な拍子)  普通の曲では、あまり使わない拍子も表示することができます。 一般的な曲では使いません。
 
4. OK  拍子を選び終わって決定する時に押してください。
 

 最後に「音符の情報」の「決定」ボタンを押してください。 これで、拍子の設定が完了します。

注意点

 なお、GGKF楽譜エディタでは、拍子は表示されるだけです。 実際の楽譜と表記が異なっていてもチェックされないので気をつけてください。

 また、ここで選んだ拍子は「速さの設定」とは関係がないのでご注意ください。 速さの設定では、常に四分音符を基準にしています。

ホームページ : http://pbgreen.moo.jp/
メール : メールフォーム(Web上でメールが送れます)